[スポンサーリンク]

会告

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

[スポンサーリンク]

 

シンポジウム概要

主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会
共催:慶應義塾大学理工学部・理工学研究科
協賛:日本化学会・有機合成化学協会・Chem-Station
会期:2024年5月11日 (土) 12時30分〜18時00分 (予定)
会場:慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス11棟31番教室
参加申込方法:HPに記載
参加費:無料
参加申込締切:5月2日(木)

講演者と演題

1. 「アントラセン つなげてつくる 新分子」
(東工大理) 鶴巻 英治
2. ゲノムマイニング法を活用した新規天然化合物の探索
(北里大海洋)上岡 麗子
3. 「触媒の先」を見たい反応開発
(慶大理工)小椋 章弘
4. 超分子から遠い分子集合体の化学を目指して
(広大院統合)松尾 宗征
5. ベンジルパラジウムの変な反応性で遊ぶ有機合成
(早大高等研)武藤 慶
6. 殺ミツバチ寄生ダニ剤の開発と天然物ルネサンスを目指して
(東大院農生科)小倉 由資

連絡先

〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
慶應義塾大学理工学部応用化学科
伴野太祐(TEL:045-566-1553、e-mail:banno@applc.keio.ac.jp

 

過去の慶應有機化学若手シンポジウムケムステ会告

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ジボリルメタンに一挙に二つの求電子剤をくっつける
  2. 国際化学オリンピックのお手伝いをしよう!
  3. ケムステが化学コミュニケーション賞2012を受賞しました
  4. 【8/31まで!!】マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実…
  5. 有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒…
  6. 光分解性シアニン色素をADCのリンカーに組み込む
  7. 「フント則を破る」励起一重項と三重項のエネルギーが逆転した発光材…
  8. 有機アジド(4)ー芳香族アジド化合物の合成

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2つのアシロイン縮合
  2. 島津、たんぱく質分析で新技術・田中氏の技術応用
  3. 2017年10大化学ニュース
  4. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III
  5. ロピニロールのメディシナルケミストリー -iPS創薬でALS治療に光明-
  6. ファージディスプレイでシステイン修飾法の配列選択性を見いだす
  7. 芳香族化合物のニトロ化 Nitration of Aromatic Compounds
  8. 日本プロセス化学会2019 ウインターシンポジウム
  9. 10手で陥落!(+)-pepluanol Aの全合成
  10. 【書籍】有機スペクトル解析入門

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

酢酸ウラニル(VI) –意外なところから見つかる放射性物質–

酢酸ウラニル(VI) (UO2(CH3COO)2·2H2O) はウラニル (二酸化ウ…

機械学習と計算化学を融合したデータ駆動的な反応選択性の解明

第612回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学 大学院理工学府(五東研究室)博士課程後期1年の坂…

超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築

銅触媒による三級アルキルハライドとアニリン類とのC–Cクロスカップリングが開発された。高い電子供与性…

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用

第 611 回のスポットライトリサーチは、(前) 乙卯研究所 博士研究員、(現) 北海道大学 化学反…

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP